8月23日は乙女座新月。立て直し、調整にベストなタイミング
皆さま、こんばんは。「ビオディナミな日常」の管理人、Kurinoです。
今回は8月23日にやってくる乙女座新月について解説したいと思います。
今年も早いもので残り4か月と少し。お正月に立てた目標はどれぐらい達成できましたか?
私はダイエットやスキルアップや貯金など、色んな目標を立てたものの、途中で気が変わってしまったり、失敗してしまったりしたので実はあまり順調ではありません・・・。思えば少し、身の丈に合っていない目標設定をしていたのかもしれません。
さて、8月23日の乙女座新月は、目標がまだ達成できていない人にとって、とっても良いタイミングになりそうです。
努力しているものの、いまいちスムーズにいかなかったり、最近ちょっと生活習慣が乱れていたり、部屋が散らかり気味になっていたり、何かしらの課題を抱えている方はこれからの1ヵ月で整えてしまいましょう。
乙女座の得意分野は「調整」「計画」「秩序」です。新月は新しい事を始めるのに良いタイミングのため、8月23日はまさに「新たな始まり」「スタート」の象徴となるわけです。そして、1か月後にもまた乙女座で新月を迎えるため、今回はあなたが改善したいと思っている事に対する種まきとアクションを行い、次回の新月で仕上げを行うと良いでしょう。あなたが改善したいと思っている事、まだ達成できていない事は何ですか?達成するためにはどうすれば良いでしょうか。ぜひ、あなた自身の心の声に耳をかたむけ、本当に望む方向へ向かうための再調整を行ってくださいませ。
★開運アクション★
- 仕事、人間関係、生活習慣など、「こうなれば良いな」と思うことを書き出してみる
- それに対して、今できる事を書き出して少しずつ実践してく

最初の1歩は小さめに。コツコツ続けていきましょう♪
それでは、良い新月をお迎えください。